ネットビジネス

ネットビジネスの種類

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア
Pocket

こんばんは、新田です。


最近、よく、
「ネットで起業して成功する人は
大きく分けて5つに分類できる」
という話をしています。

それを今回は紹介したいなと思います。


それが、

1.教育者タイプ
2.アーティストタイプ
3.研究者タイプ
4.事業者タイプ
5.芸能人タイプ

この5つです。


まぁどれか1つ、ってよりは、
色々組み合わさってる感じなんですが、
それぞれ見ていきましょう。


1の「教育者タイプ」は、
情報発信を通して皆を教育して、
お客さんを育てていくタイプです。

お客さんを育てていくことを通して
自分も成長して、それがビジネスになる、
という感じです。


2の「アーティストタイプ」は、
教育者タイプと似てるし、教育コンテンツも作っている人も多いですが、
どちらかというと、独自の世界観を作って、
ユニークな「作品」を作っていくようなイメージです。

良い作品をたくさん出していこう、という感じですね。


この2つが「コンテンツビジネス」に重点を置いていて、
しっかりとコミュニティを作ってやっていこうとする人たちです。


続いて、3の「研究者タイプ」は、
地道にノウハウを研究して、トライアンドエラーを繰り返し、
日々集客スキルを高めたり、成約率の高い広告を調べたりして、
データを蓄積していき、ノウハウを作っていくタイプです。

割と高学歴な人とか、理系の人が多いです。


4の「事業者タイプ」は、
3の研究者タイプの人たちのデータをもとに、
必要な人材を揃えて「事業」として仕組みを作っていきます。


完全に事業として進めていくので、例えば、

「この仕組みが完成したら、これくらいお金かけて広告打って、
だいたいこれくらい売上出そうだな」

みたいな概算をして、お金を回していったり、人材を集めたりします。

“投資”感覚でビジネスを大きくしていきます。


5の「芸能人タイプ」は、
Youtuberとかが代表ですが、
ひたすら”自分”を前面に出して、
自分自身をコンテンツにしていく感じです。

中には教育コンテンツを作る人もいますが、
基本的にはエンターテイナーとして活動します。


以上5つのタイプがあって、
別にどれが良い、悪いはないし、
うまくいってる人は複数の要素を
兼ね備えていることが多いです。
(もちろんどこに重点が置かれているかは人によって違いますが・・。)


例えば、「コンサルをする」ってなった時も、
それぞれのタイプで、アプローチの仕方が全く異なります。

1の「教育者タイプ」の人は、
この会社の理念は?社長の志は?
とかそういったことを作っていきます。

コンサルを通して、よりその人の使命が明確になり、
世の中をより良くするお手伝いをする、という感じです。


2の「アーティストタイプ」の人がコンサルをする場合は、
「世界観」を作っていきます。

キャッチコピーだったり、HPのデザインを考えて、
その人の世界観を魅力的なものにしていきます。


3の「研究者タイプ」の人は、データを取っていきます。
HPのそれぞれのページのアクセス、
どんなキーワードで来ているのか?を調べて、
ライバルはどうかとか、
このキーワードで広告を打ったらアクセスが呼べるんじゃないかとか、
そういったことを調べながらミクロに分析して仕組みを作っていきます。


4の「事業者タイプ」は、
ちょっとトップページの文章弱いからコピーライターに頼もうとか
今、このしくみのLTV(ライフタイムバリュー)はこれくらいだから
このくらいお金使って一気にリストを集めて、
そのリストに対してこういうプロモーションをかけていきましょう、
みたいなアドバイスをします。


5の芸能人タイプは、あんまりコンサルするって感じではないのですが、
あえてやるなら、自分自身がその会社と関わって、
自分のファンを流していくことで人気をあげたり、
SNSを使ってバイラルを起こしたり、とかになります。


こんな風に、
ネットビジネスと一口に言っても、色んな角度からのアプローチがあるし、
色んなやり方があります。


でもって、結構「畑」が全く違ったりするのです。

例えば教育者タイプやアーティストタイプの人は
コピーライティングやストーリー作りのスキルは高いので、
どんな会社でも「こうすれば売り上げが伸びる」というのは直感的に分かるので、
すでにそこそこのお客さんが来てる場合は、一気に伸ばすことができます。

しかし、SEOとか全く分からないので、
現状どれくらいアクセスが来てて、それに対してどの記事をどうしていけばいいか、
みたいな細かい部分はよく分かりません。


細かい部分は、研究者タイプが強いです。
データを分析して、どこが悪いのか?を調べて、
SEOをかけたりして、アクセスアップ、成約率向上を図っていくことができるのです。



こんな感じで、全く違う文法でやっている人たちが色々いるのです。

ちなみに僕は、最初は「研究者タイプ」からスタートして、
徐々に「教育者タイプ」「アーティストタイプ」要素が強くなった、
という感じです。


最終的には
「良いコンテンツを作ってれば集客なんて不要」
という状態になるので、
だんだん集客に力を注ぐ必要が無くなっていくんですね。


ただ、今でも最新のノウハウとかを聞くのは楽しいし、
色々実験したくなったりするので、
最近は、ちょくちょく新しい仕組みをコッソリ作っています。


なので、色々と新しいノウハウができると思います。
(テクニックよりの事はなかなか最近発信してないので
今年〜来年は、そういうのも久しぶりにやっていけたらなと。)

最近は1人で作っているわけではなく、
色んな人に協力してもらいながら作っています。
(なので、僕は「監修」という感じです。)


最近は結構「手伝いたい」って言ってくれる方が(特に若い人を中心に)沢山いるので、
そういう人たちに教えながら、一緒に作っているんですが、
(おかげで作業スピードがえらい早くて助かってます)
手伝うって本当に良いですよ。


よく「経営者のカバン持ちをしてたらビジネスで成功する」って言われることもありますが、
何かしら手伝うことを通して関わっているうちに、
その人の感覚がウツっていくのです。


特に今は、僕のまわりには色んなビジネスしてる人が沢山集まってるので
手伝いに来て、色んな人の話聞いてるだけで
勝手にマインドが書き換わっていくでしょう。
(前回の話でいう「後天的クレイジー」が自然とインストールされるからです。)


今年は色んな人と会う機会増やそうと思ってて、
面白そうな人とか、楽しそうな人とかいたら
声かけて勉強会とかイベントとかに呼んだりもしています。

なので、ぜひいっぱいメール送って、アピールして欲しいなと思います。
(ここ最近はほぼ毎日何かしらの勉強会をやってます。)


去年はお茶会とか結構やってたんですが、
1回話を聞きに来ただけで、マインドが変わって、
そこからビジネスの規模が一気に大きくなったって方も結構沢山います。
(しばらくやってなかったんですが、また再開しようかなと思ってます。)


もちろん、お金を払ってがっつり学びたいって方向けにも
何かしらのサービスをやっていこうと思ってるんで
こういうのやって欲しいとか要望があれば、どんどん送ってください!!


それでは、今日はこの辺で。

ありがとうございました!



PS.
ちなみに現在進行形のSroryWritingMasterClubとネクディメNEOは
まだまだ続くんで、そっちは引き続きお楽しみに!!
特にSroryWritingMasterClubでは今後集客ノウハウ的なことも色々解説していきます。